【玉露・煎茶・玄米茶・和紅茶・ほうじ茶】ティーバッグ詰め合わせ各12個入(合計60ティーバッグ) | お茶 緑茶 飲料類 高級品 日本茶 渋み 旨み 良質 甘味 摘みたて 香り ティーバッグ 和紅茶
誉めワード TOP 5
誉めレビューピックアップ
・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。
あらかじめご了承ください。
・ご要望を備考に記載頂いてもこちらでは対応いたしかねますので、何卒ご了承くださいませ。
・寄付回数の制限は設けておりません。
寄付をいただく度にお届けいたします。
商品概要 【静岡県産玉露】 玉露は、数ある日本茶の中でも高級品とされる煎茶ですが、一般の煎茶と比べて栽培方法に特徴があります。
露地栽培で日差しをたっぷり浴びて育つ一般的な煎茶と違い、玉露では寒冷紗(かんれいしゃ)と呼ばれる布で茶畑一面を覆い一定期間(茶摘み前の20日間程度~)日光を遮ります。
そうすることで渋み成分が増えるのを抑えられ旨味成分の多い味になります。
茶葉はやわらかく色鮮やかで、その風味は青海苔に似た「覆い香」を発しています。
この「覆い香」が良質な玉露の証となるです。
お湯の温度を下げじっくりと抽出すると玉露特有の甘み・旨味・「覆い香」がたっぷり詰まったお茶になります。
ぜひご堪能下さい。
【静岡市産煎茶】 静岡市藁科川流域で育てられた深い味わいの煎茶。
摘みたての香りをそのままにティーバッグへと詰めました。
毎日の暮らしの中で本物の味を気軽にお楽しみいただけます。
【静岡県産茶使用玄米茶】 贅沢に静岡県内産の一番茶のみを使用し、国産玄米とブレンドしました。
水に浸してから蒸しキツネ色になるまで炒った玄米は香ばしく、それに負けない一番茶の力強い味わいが互いに絡み合い、ベストマリアージュが生まれました。
いつもと違う一格上の玄米茶をお楽しみください。
【静岡市産和紅茶】 静岡市藁科川流域で育てられた紅茶専用の茶葉で作った和紅茶です。
藁科川流域は昼夜の温度差が少なく日照時間が短い環境のため渋みが少なく甘みの感じられる紅茶になります。
和食にも合う香り豊かでやさしい味わいの和紅茶です。
【静岡市産ほうじ茶】 静岡市で生産されたお茶を焙煎した浅煎りほうじ茶です。
焙煎を浅くすることで緑茶の味とほうじ茶の香ばしさの両方味わえるお茶に仕上げました。
一味違う大人のほうじ茶をお楽しみください。
※画像はイメージです。
※直射日光や高温多湿を避け、涼しい場所で保管してください。
※お茶は鮮度が大切です。
開封後は早めにお召し上がりください。
事業者:茶商 栗原園 内容量・サイズ等 玉露(静岡県産)3gティーバッグ×12個入、煎茶(静岡市産)3gティーバッグ×12個入、玄米茶(静岡県産茶・国産玄米)3gティーバッグ×12個入、和紅茶(静岡市産)2gティーバッグ×12個入、ほうじ茶(静岡市産)3gティーバッグ×12個入 合計60ティーバッグ 加工地:静岡市 賞味期限:常温300日 総入数:60個 産地(都道府県):静岡 茶の種類:玉露・煎茶・玄米茶・和紅茶・ほうじ茶 茶葉タイプ:ティーバッグ 日本茶の地域ブランド:静岡茶 不使用添加物:すべて不使用 容器の形状:チャック付きスタンド袋 原材料:茶 製造者:茶商 栗原園 静岡県静岡市葵区与一3-4-30-4 単品(個装)入数:5個 賞味期限 製造日から300日 配送方法 常温 発送期日 準備でき次第順次発送 アレルギー 特定原材料等28品目は使用していません ※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。
※ ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。
名称 【玉露・煎茶・玄米茶・和紅茶・ほうじ茶】ティーバッグ詰め合わせ 原材料名 茶 原料原産地 静岡 賞味期限 製造から300日 保存方法 直射日光や高温多湿を避け、涼しい場所で保管してください。
製造者 茶商 栗原園 静岡県静岡市葵区与一3-4-30-4 備考 ※画像はイメージです。
※お茶は鮮度が大切です。
賞味期限にかかわらず開封後はお早めにお召し上がりください。
事業者情報 事業者名 茶商 栗原園 連絡先 kuriharaen.09.2012@gmail.com 営業時間 10:00~18:00 定休日 土・日・祝日「ふるさと納税」寄付金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。
(1)子どもの育ちと長寿を支える (2)アートとスポーツがあふれるまちづくり (3)美しく豊かな駿河湾を守り活用する (4)城下町の歴史文化を守り抜く (5)オクシズの森林文化を育てる (6)南アルプスの美しく豊かな自然を守り活用する (7)危機管理の強化 (8)DX・GXの推進 (9)人口活力の向上 (10)祭りやイベントによる賑わいあふれるまちづくり (11)市長におまかせ