京都市 ふるさと納税 株式会社ゆば庄

【京湯葉 ゆば庄】湯葉ちりめん | 130g×2個 合計260g 木箱入り 湯葉 ちりめん ギフト 贈り物 京都市 ゆば庄 人気 おすすめ

京都府京都市
返礼品の画像
返礼品の画像
返礼品の画像
返礼品の画像
返礼品の画像
返礼品の画像
金額
16,000
誉め点
0 pt
誉め率
0.0 %

誉めワード TOP 5

Loading...

誉めレビューピックアップ

お取り寄せ人気No.1! ゆば庄の湯葉ちりめん 時間をかけて一枚一枚丁寧に掬いあげた湯葉と、厳選した昆布とかつおで出汁をとり、ちりめんじゃこ、しいたけ、実山椒を加えて炊きあげました。
お取り寄せで一番人気の商品です。
アツアツご飯と一緒にお召し上がり下さい。
※ 冷凍で2ヶ月保存が可能です。
・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。
あらかじめご了承ください。
・ご要望を備考に記載頂いてもこちらでは対応いたしかねますので、何卒ご了承くださいませ。
・寄付回数の制限は設けておりません。
寄付をいただく度にお届けいたします。
名称 【京湯葉 ゆば庄】湯葉ちりめん 内容量・サイズ等 130g×2 合計260g(木箱入り) 【箱サイズ】 タテ300mm×ヨコ230mm×高さ70mm  賞味期限 賞味期限:製造日より15日 原材料名 湯葉〔大豆(国産)〕、ちりめんじゃこ、椎茸、実山椒、醤油(小麦含む)、酒、味醂、昆布、鰹削節、鯖削節 保存方法 冷蔵(10℃以下) 製造者 【製造者】株式会社 ゆば庄 【製造場所】京都市南区東九条北烏丸町8番地※盛り付けイメージ(器はついておりません) ※盛り付けイメージ(器はついておりません) ゆば庄のこだわり ゆば庄は明治18 年の創業以来、湯葉づくりを素材・製法からこだわり続けています。
今日では一般的になった湯葉釜の考案や、乾燥湯葉の製造が中心だった業界に先駆けて「生湯葉」を提案するなど等、古き良きものを守る力と、進取の気概を備えた仏教でいう「伝燈」を礎にさらにこだわり進化し続けています。
◇ 国産大豆と地下水のみを使用した湯葉 ◇ 原料は国産大豆と地下水のみとなります。
大豆は時期ごとに全国から厳選し、ゆば庄の湯葉に合う豆乳をつくるためブレンドしています。
◇ 豆乳でつくる膜を最初の数回のみ使用 ◇ 湯葉釜に豆乳を流し込み加熱すると表面に膜ができ、それを引き上げたものが湯葉です。
通常その膜は繰り返しできるため、湯葉は豆乳がなくなるまで何度も引き上げることができます。
しかし膜を取るごとに、タンパク質量や色等が変化していくため、ゆば庄の「生湯葉」 「くみあげ湯葉」は、味と品質が保証できる最初の数回分しか豆乳を使用しません。
ゆば庄では、タンパク質量が多く、色が良く薄さと、しっかりとした歯ごたえがある、 最上の部分のみを商品としています。
◇ 独自の引き上げ方 ◇ 一般的には薄膜の中央に櫛を通し二つ折りするように引き上げる「胴上げ」をするのですが、ゆば庄では膜の端に櫛を通し「一枚引き上げ」をします。
なぜなら湯葉は胴上げで引き上げた際に重なった部分は剥がれません。
そうなると湯葉は薄膜2枚分の厚みになります。
湯葉は薄いほど上質であるといわれます。
ゆば庄では一枚引き上げの後、引き上げた状態のまま三つ折りにします。
このような手間をかけることで、ふんわりとした食感が生まれます。
京湯葉 ゆば庄 ゆば庄は明治18 年の創業以来、湯葉づくりを素材・製法からこだわり続けています。
私どもがつくる「湯葉」は京都の食文化とともに歩んできました。
食文化とは、変わらず守っていく地域の伝統と、時代とともに変化し続けてきた歴史でもあり、その2つが成立して初めてお客様に愛され続けることができると思っております。
湯葉は味だけではなく、栄養価も大変優れており、様々な料理にお使い頂けます。
そんな「湯葉」の素晴らしさを少しでも多くのお客様に知って頂き、より身近な存在になって頂けるよう、こだわり続け、進化・挑戦を恐れず日々努力してまいります。
「ふるさと納税」寄付金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。
(1)使途を指定しない (2)伝統・文化の継承や産業・観光の振興など活力あふれるまちづくり (3)子育て・すこやか・動物愛護のまちづくり (4)美しい景観・安心安全なまちづくり (5)京都の行政区・地域プロジェクトを応援 (6)京都の大学・学生の活動を応援 (7)まぢピンチ 京都の市バス・地下鉄を応援 (8)「日本遺産・琵琶湖疏水」の魅力創造事業 〜「びわ湖疏水船」の航路延伸などを応援!〜 入金確認後、注文内容確認画面の【注文者情報】に記載の住所にお送りいたします。
発送の時期は、寄附確認後2週間以内を目途に、お礼の特産品とは別にお送りいたします。